【2024年最新】ベネズエラ カラカス シモンボリバル国際空港から中心地への行き方、注意点



今回はベネズエラの首都カラカスにある、シモンボリバル国際空港から中心部への公共交通機関での行き方について説明します。

最初に言っとくとベネズエラ、空路での入国ちょっとめんどくさいです。

実は私2年前もカラカスの空港でベネズエラ入国してるんですが、その時は入国審査から入国まで30分〜1時間かかりました。なぜなら”居住国への帰国チケットが無い”から

入国時聞かれるのはどこから来たか、宿泊先の住所、そして居住国に帰る航空券は持っているのか。(全てスペイン語)

1度目の入国の時は第三国(ヨーロッパ行き)のチケットを持っていたのですが、「旅行で来てるのに日本に帰るチケットはなぜ持ってないんだ?」と何度も言われパスポートたらい回し、「長期で世界旅行をしてるから無い」と言っても不審者扱いw

結局入国できましたが、ヨーロッパ行きのチケット無かったら危なかったかもです。しかしチェックは甘いのでダミチケあればよゆ...

カリブ海諸国や南米大陸の国への空路入国は出国チケットが必要なのは有名な話ですが、居住国までのチケット出せと言われたのは初めてなので焦りました。外務省や大使館HPにも書いてないと思うので気を付けてください。

ちなみに陸路での入国は激ゆるだそうです。(友人談)


無事入国出来たら中心地まで向かいます!...の前に米ドルは持ってきたでしょうか?

ベネズエラは米ドル持参必須です

アメリカから経済制裁を受けているのでベネズエラ発行のクレジットカード以外は使えません。米ドル持ってないと詰みます。汚いお札も使えません。

ベネズエラは自国通貨ボリバルと米ドルは公定レートで計算され、2024年は1ドル=39ボリバルでした。


そして空港から中心部までの行き方なのですが、まず国内線ターミナルに移動してください。国内線ターミナルへは国際線到着フロアの1つ下にある出発フロアに降り、ターミナルから出て左に300mほど歩くとあります。


そしてターミナルに入り、こちらのカウンターでT-Ticketを購入してください。




このカードは2ドルで購入出来、内カード代は25ボリバル、残りはチャージです。これが無いとカラカス市内のメトロや路線バスなどの公共交通機関に乗ることが出来ません。そしてなぜか外国人はICカードをメトロ駅で買うことが出来ません😇ここでゲットしておきましょう。

こちらのカードが買えたら早速バスで中心部へ向かいます。



1番簡単なのは、国内線ターミナル前から出ているリムジンバスに乗ることです。
このリムジンバスはT-Ticketで支払うことは出来ません。乗ったことないですがおそらく現金です。(2024年時点で5ドル)

1番安い方法は、ローカルバスとメトロを乗り継ぐ方法です。
私は毎回この方法で中心部へ移動しますが治安の不安を感じることはありません。てかベネズエラで治安悪いなと思ったこと一度もない😇w


ローカルバスの乗り場は空港の前を走る幹線道路に設置されています。

ここを真っ直ぐ行って

歩道橋を渡って

ここがバス停

心配しなくてもカラカスの人びっくりするぐらい親切なので困ってたら助けてくれます。お金を請求されたこともありません。
ここからバスに乗ってGato Negro(ガトーネグロ)駅まで移動しましょう。

バスの料金は、バスの種類によります。
先ほど買ったT-Ticketが使える公共のバスは25ボリバルです

公共バス

小さい乗合バスの場合T-Ticketは使えません。現金で1ドルです。

そしてGato Negro駅からはメトロ(10ボリバル)に乗り換え、目的地の最寄り駅まで移動しましょう。


バスを降りたところでもT-Ticketを購入することが出来ます

カラカスの公共交通機関路線図
2年前よりかなり発達してる



注意が必要なのは帰りです。Gato Negro駅から空港まで行く際のバス停は行きで降りた車線と同じです。そしてめっちゃ並びます。

メトロもたまに止まる。
時間に余裕を持って行くべし!

空港へ向かう際はGato Negro駅から西に歩いた角のこのあたりにバスが来ます。人だかりが出来ているだけで目印などは無いので、近くの人に「アエロプエルト?(空港?)」と聞けば教えてくれます。


ちなみにカラカスの空港は空港泊出来ます。今までに計3泊しましたが、ベンチこそ少ないけどWi-Fiもあるしまぁまぁ快適です。深夜着早朝発の方は参考にしてみてください。


では!

コメント

このブログの人気の投稿

イスタンブール空港から市内までバス(HAVAIST)で移動する方法

シンガポールのATM手数料(2023年12月)

トルコのATM手数料(2022年4月)