トロムソのオーロラツアー詳細
というわけで、北極圏最大の街トロムソに移動してオーロラ観測することに。
スキーボットンからトロムソまでは路線バスで行けます。112駅、2時間ちょい。どんだけ遠くまで走らせてんねん😇
路線バスのチケットはアプリで購入可能https://apps.apple.com/jp/app/svipper/id6502283055
快適なんだけど1日に1本しかないのがネック🥹
土日は15時台、ワイが移動した平日は7時台でツラかった😇😇😇
無事トロムソに到着
トロムソは北極圏最大の都市なだけあって大都会!街中は明る過ぎてギャンギャンなオーロラは観れません😇(港の辺でうっすらは観れたけど)
なのでレンタカーで自力で行く以外はツアーに参加する必要があります。
ツアーの種類は大きく3種類!
①40人ぐらいの大型バスに乗って観測地まで行く団体ツアー、1300クローネ(17,100円ぐらい)約6時間
②17人ぐらいのミニバスで観測地まで行く少人数ツアー、1750クローネ(23,100円ぐらい)約7時間
③ボートに乗って水上からオーロラを観測するツアー、850クローネ(11,200円ぐらい)約4時間
値段は会社によってバラバラですが、私はこちらのツアー会社で予約しました。https://www.polaradventures.no/
最安ってわけではないけど口コミが良かったからなんとなく😃この会社はもしオーロラ観られなかった場合、次回のツアーで割引があるそうです。(これに関してですがめっちゃ弱いオーロラでも出れば観られたことになるので可能性はめちゃ低いと個人的には思う。)
ちなみに同じ宿の人がG○t your ○uide で最安のバスツアーを予約して当日の16時にキャンセルくらってたので安けりゃ良いってもんでもないかも😇あと安いツアーは観測時間が短めだったりするから要チェック。
いつ行ったらいいのかとか会社ごとのツアー内容の違いがわかんないって人はトロムソの観光案内所で相談しながら予約するのもアリ🙆♀️
私はとりあえず1日目は③のボートツアーに参加!イエローナイフとかでは体験出来ないツアーだし最安だからとりあえずジャブ的に😇(それでも高いけど)
この日のオーロラ予報は最高!オーロラ指数はKp7!雲もない!ただ風は強風🌪️
ギャンッギャンのオーロラを期待して乗り込むも…
先にネタバレすると、結果的にオーロラは観られましたが納得出来るものは観られませんでした😇
これには理由があって、まずボートのツアーは20時スタートなんだけどその時間まだ9月では空が明るい😇ツアー時間は4時間なので真っ暗になってからの観測時間が非常に短いです。
でもこの日他でバスツアーに行ってた方も薄いオーロラしか観られなかったと言ってたので、そもそもこの日はトロムソ近辺で強いオーロラは出なかったのかも。
で、なんで写真無いねんって話なんだけど、写真は撮れません!なぜなら船揺れるから!
まぁ撮れないことないけど夜景はシャッタースピード落とさないといけないからブレブレだよね😇スマホで動画を撮るのもキツイと思います。
一眼レフで動画撮影は出来たんでその様子はYouTubeにアップします。ちょっと編集溜まり過ぎていつになるかわかんないけど🤪
ちなみにワイ、オーロラ撮るためだけにカメラとレンズ一式を100万円ぐらいかけて買いました。収益全然無いのにバカなのかワシは🤪🤪みんなに良い映像を届けたくて🥺🥺🥺w
で、2日目は②のミニバスツアーへ!
大型バスとの違いは正直よくわかんないけど、まぁ高い方が良いだろうという思考。wミニバスの方が自由度が上がって山奥の暗い場所まで行ける…のかな?😇もし行った場所で観られなかったら場所を移動してくれるみたいです。
ちなみにこの日のKpは3.67、雲少しに風は無い!
途中サンセット観つつ1時間半ぐらいかけてリンバソーヤ島ってところのオーロラ観測スポットまで。というかただの駐車場🤣
キャンプファイヤーとかしてオーロラを待つこと2時間…ついに!!!
今回の旅最大のオーロラが出現!!いつもすぐ消えちゃうのにこれは長かったなぁ😆🌈
ただ、正直デカいはデカかったけど昔イエローナイフで観たオーロラより色は薄め…カメラはシャッタースピードを落としてあるのでどうしても実物より鮮やかに映ります。言うなればオーロラは虚像です。w
DJI Pocket3で撮影したタイムラプスを置いておきます
※ちなみにカメラ持ってなくても写真はツアー会社の人が撮ってくれますが、ここの会社は有料(1枚25クローネ)です。写真代込みのツアーもあります。
まぁでも満足っちゃ満足!23,000円払った甲斐があった!…かな🥹?あったよね??てかそう思わないとやっていけないよ🥹🥹🥹w
正直どのツアーが良いかっていうより運です😇とにかく運、そして天候、あと財力😇💸💸w
ツアー代だけじゃなく物価も宿代も全てが高いし今回オーロラ観る為にいくら使ってるのか計算したくもありません😨😨😨
トロムソはまだしばらく滞在するのでチャンスがあればまたオーロラツアー行く予定です!破産!
コメント
コメントを投稿