フィンランド、ロヴァニエミでオーロラが観られずとった行動
サンタ村でサンタさんに会うことは出来たんですが、もう一つの目的オーロラが一向に観られません!
行ってみてわかったんだけど、ロヴァニエミの中心部はけっこうな街なので明るくオーロラが出づらい上、日中は快晴なのに夜はドン曇り。雲があるとオーロラは観れません。(たまたま毎日曇ってたのかいつもなのかは知らん)
ちなみに北欧の夏は日が沈まないのでオーロラシーズンは夏終わりの9月〜3月みたいなんですが(現在9月初旬)、冬になるともっと晴天率が低いらしい。え、これよりも😱???
ロヴァニエミでオーロラ観たいならツアーなどに参加して雲のない場所まで移動するのがベターだと思います。行ってないからそんな場所あるのか知らんけど。
んで、天気予報を見てもこの先ずっと夜曇り…このままだとオーロラ観れないどうしよう…
そうだ!天気の良い街まで移動しよう!
というわけでもう少し観測出来そうな街に移動します、どうやらもっと北に行った方が確率が上がるみたい。
最初の候補はフィンランドのキルピスヤルビ。
さーて宿をとろうかな〜とbooking .comを開いてびっくり、キルピスヤルビ宿がクソ高ぇ😇
元々ホテル少ないのと高級ホテルみたいなところが多く、多分1ヶ月ぐらい前に予約しないと安宿はことごとく売り切れ、ワイの行きたい旅程では1泊4万が最安😇
むむむ〜と考えた結果…
もうノルウェーまで移動しちゃお!
フィンランドよりノルウェーの方が物価は高いけど、この状況でキルピスヤルビに泊まるよりは安い😇
ノルウェーでオーロラが観れる街といえばトロムソが1番有名ですが、大きな街なので明る過ぎてツアーで郊外に行かないと観るのは厳しいっぽい。
しかしトロムソのオーロラツアーは1回2万ぐらいする😱毎日行ったら破産…どうしよう…
じゃあ最初から田舎に泊まればいいのでは😆
というわけで選んだのはノルウェーのスキーボットン!聞いたこともない街!🤣🤣w
でもオーロラ観測ライブカメラがスキーボットンにあったりするから多分ここなら観れるいけるぞ!!!
というわけでスキーボットンへ移動することに。(余談だけどフィンランドのイナリも有名らしい)
トロムソ→スキーボットンへの移動の記事はこちらhttps://www.neetravel.com/2024/09/2024_9.html
そしてその日の夜の予報はなんと快晴!
果たして観られるのか…
あっさり観れた😀✌️w
シーボットンのバスを降りたあたりの入り江で普通に観れた😆時間は12〜1時の間がけっこう盛んで、そのあとは雲が出てきて観られなくなった。
でもオーロラってレベルがあって、この日はシャッタースピード落とせばカメラにはくっきり映るんだけど、実際肉眼で観たらもう少しモヤみたいな感じ。(↑の写真は三脚立てて一眼レフで撮影しています。スマホではオーロラ綺麗に撮るのは難しい)
私が昔イエローナイフで観たオーロラは肉眼でももっとくっきりヒラヒラが見えて、緑だけじゃなくピンクとかも混ざってて、せっかくならもう一度あの景色を観たい...🥺🥺
じゃあ強いオーロラを見るには?
オーロラ観測に1番大事なのは天候なんだけど、2番目に大事なのはKp指数
Kp指数はオーロラの強さで4以上だと強いらしい。見る場所によって必要なKp指数も違って、ロヴァニエミだとKp1、トロムソだとKp0(この写真の日は確かKp1.67ぐらい)
天気の良い日+高いKp指数=美しいオーロラ
という風になるみたいです
その日のKp指数や雲の量などを知るためにこちらのアプリをダウンロードすることをおすすめします
https://apps.apple.com/jp/app/my-aurora-forecast-alerts/id1073082439
まぁでも1番大事なのは天候だから!Kp指数高くても曇ってたら何も見えないw
何はともあれ初日にしては満足😆🌈さらに美しいオーロラ求めてもう少し粘ってみます!
もっと詳しく知りたい方は、YouTubeに動画上げる予定なのでチャンネル登録して待っててね😆🫶
コメント
コメントを投稿