【2024年版】フィンランド、ヘルシンキからロヴァニエミまで夜行バス

こんにちは!

今回はフィンランドの首都、ヘルシンキからサンタクロース村のあるロヴァニエミまで行きたいと思います!

ヘルシンキ→ロヴァニエミまでは電車と長距離バスがあり、通常サンタクロースエキスプレスという寝台列車で行く方が多いと思うのですが、移動日になぜか夜行の列車が無く🥹(日中はある)

11時間半ぐらいかかるので仕方なく夜行バスに乗ることにしました。バスの方が安いし!

今回乗るのはOnni Busという会社のバス


激安がウリのバス会社のようです。
チケット購入は多分早く買えば安くなるタイプなのでなるはやで買っておきましょう。

ちなみにヘルシンキ→ロヴァニエミで36€ほど、荷物は20kgまでなのでエクストララゲッジ9€を追加、別で手数料1€かかりました。
ワイのスーツケース25キロぐらいあるから一応エクストララゲッジ買ったけど、ちゃんと量るかどうかは微妙。量ってる様子無かったけど多分人による。

車内はこんな感じ、乗り心地も激安って感じ😇


民度はアレ。

いいんだよ着けば😃

トイレありWi-Fiは途中まで使えた、コンセントもあり。

シートは全然倒れないのでちゃんと横になりたい人は金払って寝台列車をおすすめしますw


ヘルシンキの乗り場はここhttps://maps.app.goo.gl/NjsL1GojNzsPcYM7A?g_st=com.google.maps.preview.copy

E階(地下一階)にあるKスーパーマーケットの向かいのエスカレーターから更に下に降りたところに長距離バスのターミナルがあります

予定より10分遅れて出発、定刻到着


ロヴァニエミのバスターミナルはここhttps://maps.app.goo.gl/AjUCPn4MNpt2ek2e9?g_st=com.google.maps.preview.copy

ロヴァニエミは今図書館が改装中だからなのかバスターミナルが図書館になってて、休憩スペースと無料のトイレがあります


近くにスーパーもあるしここでホテルのチェックイン時間まで過ごせました。ありがてぇ

ちなみにヘルシンキも中心地に図書館があり、21時まで開いていてWi-Fiトイレ無料コワーキングスペースありなので、バスの時間まで快適に過ごせました。すごいぞフィンランド!!


それではサンタさんに会ってきます🎅



コメント

このブログの人気の投稿

イスタンブール空港から市内までバス(HAVAIST)で移動する方法

シンガポールのATM手数料(2023年12月)

トルコのATM手数料(2022年4月)